5月のMay

ゴールデンウィークやこどもの日がある5月の行事予定など

梅雨入り関連の最新情報

「気団」同士がけんか? 梅雨のメカニズム ■どうして梅雨

「気団」同士がけんか? 梅雨のメカニズム ■どうして梅雨っておきるのかな? とうとう梅雨入りかぁ。じめじめしてうっとうしい天気ばっかり続いて、いやになっちゃう。なんで、梅雨ってあるのかな。どうして1カ月以上も雨やくもりの日が続くのかな。 ■夏になるために空気がけんかするんだ 森羅万象博士より 梅雨は春から夏にかけて季節が移り変わるときに起きるんだ。5月上旬に沖縄で始まって、東日本では7月下旬まで続く。東北が梅雨入りするころには、沖縄は梅雨明けが近い。北海道には梅雨がないが、まれに梅雨のような天気になることもあるよ。 梅雨は南と北にある巨大な空気のかたまりが押しくらまんじゅうしているんだ。大陸や海の上に空気がとどまると、温度や湿度が似たような「気団(きだん)」と呼ぶ空気のかたまりができる。気団がぶつかると、混じり合わずに境 目のあたりに「前線(ぜんせん)」が表れて、押しくらまんじゅうが始まる。 この時期、日本の北には、冷たい「オホーツク海気団(オホーツク海高気圧)」がとどまっている。南には暖かくてしめった「小笠原気団(太平洋高気圧)」がある。日本付近では、冬から春にかけてオホーツク海気団が優勢だったけど、夏が近づくにつれて小笠原気団が入れかわろうとする。2つの気団の間にできるのが「梅雨(ばいう)前線」なんだ。 2つの気団の勢力はほぼ同じで、押し合いへし合いの状態だ。それで、梅雨前線は100キロメートルほど南北を行ったり来たりしながら、日本に1カ月以上も居座り続けるんだ。 梅雨前線には、北からすずしい風、南から暖かくてしめった風が吹き込む。暖かい空気は軽いから、すずしくて重い空気の上に乗り上げる。 空気は上っていくと膨(ふく)らんで温度が下がるよね。冷たくなるにつれ、空気の中に含むことができる水蒸気の量が少なくなる。前線付近の空では、含みきれなくなった水蒸気が水のつぶになって雲ができる。そして雨が降るわけだ。南北の気団から風が前線へ吹き込み続けるから、雲が次々とでき るんだ。 この2つの気団の押しくらまんじゅうは南で始まる。夏が近づくにつれて力をたくわえた小笠原気団が少しずつオホーツク海気団を押し込む。それで、梅雨は沖縄で始まって北へ向かっていくんだ。

畳に青かび 新しく畳を入れ替えて 梅雨入りそのまま

畳に青かび 新しく畳を入れ替えて 梅雨入りそのまま晴れる日が少なく 使わない部屋で窓も明けてませんでした。 久しぶりにドアを開けると 青かび? が畳にビッシリ 一面の青に最初は畳の色だと思ったぐらいです。 畳の青かびどうしたらいいのでしょう 今はマイペットで拭き掃除をして 扇風機を回してます。 晴れの日が少ないうえに 陽当たりも悪いので 今後もカビが心配です 対策 防止方法教えてくださいよろしくお願いします。



梅雨入りのニュースで笑顔???

こんにちは 昨日が関西、中部、今日は関東が梅雨入りというニュースをやっていましたが、 アナウンサー(女)が『梅雨入りしました』といった時、微笑みました。 他局のアナウンサーも...


梅雨入りの関連商品をチェックする